新任教職員がAED及び心肺蘇生法講習会
中京大学は5月13日、名古屋キャンパスで新任教職員12人を対象としたAEDおよび心肺蘇生法講習会を開催しました。この講習会は、AEDの設置場所を把握するとともに、AEDの使用方法や心肺蘇生法を理解し、緊急時に迅速な対応ができることにすることを目的としています。名古屋市応急手当研修センターの協力のもと、約1時間にわたる講習で心肺蘇生法を実践し、AEDの使用方法を学びました。参加者からは「AEDの使用は1回で良いのか」「出血状態における胸骨圧迫は」といった質問があり、講師を務めた応急手当指導員は丁寧に解説していました。