在名古屋米国領事館センザー首席領事が中京大中京高校を訪問 国際コース生徒とフリーディスカッション
在名古屋米国領事館のマシュー・センザー首席領事が11月19日、中京大学附属中京高校を訪問し、国際コース1~3年の生徒17人とフリーディスカッションを行いました。
![]() |
センザーー領事と参加した高校生 |
会の冒頭、参加生徒の代表が中京大学附属中京高校についてのスピーチを行い、校訓「真剣味」の意味や、トップレベルの選手がいるスポーツのことなどを紹介しました。
フリーディスカッションはすべて英語で行われ、「英語の必要性」「アメリカと日本の教育」「差別」「ジェンダー」など多岐にわたるテーマについてマシュー領事と生徒たちで議論を交わしました。
![]() |
![]() |
高校について紹介する生徒 | ディスカッションする参加者たち |
また、附属高校訪問前にはセンザー領事が中京大学名古屋キャンパスを訪れ、梅村清英総長・理事長、安村仁志学事顧問を訪問しました。
コロナ禍における大学の国際的なプログラムや今後の協力について話し、センザー領事は「コロナ禍で直接の交流が難しくなりましたが、直接交流できる機会があれば外交官として働いた時のことなど国際的な経験について説明したいです」と話しました。
![]() |
(左から)安村学事顧問、センザー領事、梅村総長・理事長 |